この数日,サイト版【
アクセス向上対策と検索エンジン最適化(SEO)はこれで委員会?!】の『
内部SEO対策』の具体的なコンテンツとして「
サイトタイトル」について,専門書を読みネットを検索し自分なりの考えをまとめようとしています。
今はその途中なのですが,
◎鈴木のホームページ
◎鈴木の部屋
◎鈴木の休憩室
のような何がテーマのサイトなのか皆目分からないサイトタイトルを無頓着に付けている(あるいは,付けようとしている)初心者の方々のために,
「
なぜサイトタイトルが重要なのか」
について,重要な理由を思い付くまま列挙しておきます。
★ブラウザーのタイトルバーに表示される
★タブブラウザーのタブに表示される
★ブラウザーの「お気に入り」に表示される
★検索結果に必ず表示される ⇒ 検索エンジンが最重要視している
★サイト名そのものが検索のキーワードになり得る
★ユーザーはサイト名でサイトのテーマや内容を推測する
★サイト名はユーザーの記憶に固有名詞として刻印される
★ユーザー間の情報交換ではURLに加えてサイト名が主に使われる具体的にリストアップすると上記のようになるのではないでしょうか。
これを基にサイトタイトルを具体的にどうするべきか,その方向性を考えているところです。(これは各ページタイトルにも当てはまることです)
その内容は近いうちにサイトの方に具体的なコンテンツとしてアップ致します。
SEO初心者による初心者のための情報でした。
2009年10月05日
東雲の星@SEO初心者
テーマ : webサイト作成
ジャンル : コンピュータ